Macに必要なソフトを低価格で入手する(Parallels・セキュリティソフト)
Macを購入したので自分用にメモ。
購入するソフト
- Parallels・・・仮想化ソフト。Mac上でwindowsなどを動かしたい場合に使う
- セキュリティソフト・・・Macはウイルス対策が不要という迷信を信じてはいけない。
Parallels
購入方法
| 購入方法 | 価格 | 購入期間 |その他 | | —– | —- | —- | | 新規 | 8500円 | 常時 |一番スタンダードな購入方法 | | アップグレード | 5300円 | 常時 | ver9以前はアップグレード不可 ※2017年6月21日現在 | | 乗り換え | 4900円 | 常時? | 条件が不明 | | オークション | ??? | 不定 | まともなライセンスの値段はセール時よりも高め。アップグレードできない古いものもあるので注意 | | 期間限定セール | 新規6375円、アップグレード3975円 | 年2回ほど(6,12月?) | Parallels以外のアプリも一緒に付いてくる |
期間限定セールは半年に一回実施され、新規購入が6500円、アップグレードが5000円ほどの値段になり、さらに一緒に割高なアプリも複数付いてくる。
お得に購入したいのであれば、セール期間に購入するのが一番良い。
過去の傾向から6月と12月にセールを行なっている。
今年の6月のセールは2017年6月20〜26日まで。
最安値は乗換えだが…
安いが適応条件がよく分からない。
もともとはライバルのvmware fusionからの乗り換え割引だったようだが、乗り換え元にbootcampも含まれるという記事も見つけてよく分からない。
販売サイトには細かい記載が無い。
乗換え版は特に確認無しにインストールできたという記事も見つけたけど本当か不明。
一応ここから購入できる。
セキュリティソフトの購入
Parallelsでwindowsを動かす場合、
Mac側とWindows(Parallels)側の両方にセキュリティソフトを入れないといけない。
それぞれライセンスがかかるので費用が二倍になる。
長期的に使うのであれば必ず入れる必要がある。片方だけでは意味が無い。
選定条件
- 3年(毎年更新は面倒なので)
- 2台(MacとWindows)
ESET
安くて軽くて検知率もそれなりで、Macとの相性が良いセキュリティソフトを探した結果以下が良さそうだった。
ジャケットのロボットが不気味で全然好きになれないが、調べた結果コスパが異常に良かった。
特徴
製品の種類にパーソナルとファミリータイプがある。
パーソナルは1台分のライセンス。
ファミリーは5台分のライセンスが入ったタイプ。
もちろんファミリータイプが一番1台あたりの単価が安い。
個人利用であれば5台も要らないところだが、
このファミリータイプはなんとライセンスの譲渡ができるらしい。
ヤフオクを使った購入
上記の理由からヤフーオークションなどでバラ売りされたライセンスが出品されており、1台(3年)あたり2000円弱で取引されている。
2台分のライセンスを購入しても3500円ほど。
まとめ
Parallelsはセール期間での購入がバンドルもあり一番お得。
値段で言うと乗換えが一番安い。
セキュリティソフトは2本買うことを考えると、ESETをヤフオクで購入するのが安い(3年2台分で3500円ほど)。
Parallelsとセキュリティソフトを合わせて購入しても一万円以下といったところだろうか。