Recent Posts
Google Docsのショートカット集
Google Docsのショートカット集 Google Docs(ドキュメント)のショートカット集を作成しました。
チートシート(Cheats Sheet)とも呼ばれています。
ダウンロード PDFファイルのダウンロードはこちらからできます。
GoogleDocs_CheatsSheet.pdf
リポジトリ 間違いなどがあれば、Githubからプルリクをお願いします。
[https://github.com/cyamax/cheats-sheets]
更に速度を上げたい 仕事のスピードを上げたい方向け
[asin:B09XGWSHZJ:detail]
参照元 https://support.
read more
PythonでTorを使用する(基本)
基本設定 実行環境 Ubuntu 20.04LTS Tor version 0.4.2.7. Python 3.8.10 Torのインストール&実行 $ sudo apt install tor Torを一時的に使う(起動する)場合 $ tor ```bash 止めたい場合は、Ctrl + c - Torを常時動かす場合 ```bash $ sudo service tor start Torを止める場合 $ sudo service tor stop Pythonモジュールのインストール $ pip install pysocks pysocksを入れないと下記のエラーが出る。 pythonコード内ではimportしていないのでハマりポイント。
requests.exceptions.InvalidSchema: Missing dependencies for SOCKS support. PythonからTor経由あり・なしでアクセスする import requests # importは不要だがpysocksのモジュールを事前にインストールしておく必要あり proxies = { "http": "socks5://127.0.0.1:9050", "https": "socks5://127.0.0.1:9050" } # Torを使用した場合 print("Torあり") print(requests.
read more
chrome.storageをPromise(async/await)する
はじめに Chrome拡張機能を作っていると、chrome.storage.sync か chrome.storage.localを使うことが良くある。
chrome.local.sync.get( date => { console.log(date) }) 値取得時に簡単な処理なら良いが、複雑な処理を書くとネストが深くなりコールバック地獄になってしまうので、
Promise(async/await)を使って使いやすくする。
いつも使うので、自分用にテンプレートとして記載
書き方 準備 const getStorage = (key = null) => new Promise(resolve => { chrome.storage.local.get(key, (data) => {resolve(data)}); }); // 省略形 const getStorage = (key = null) => new Promise(resolve => { chrome.storage.local.get(key, resolve)}) }); 取得時 thenの場合
getStorage().then((data) => {console.log(data)}) async/awaitの場合
(async () => { let a = await getStorage(); console.log(a); // })();
read more