【振り返り】2024年10月の振り返りと11月の目標
2024年10月の振り返り
アウトプットをしようと決めた
そう思ったきっかけは、仕事で出会ったインフルエンサーの影響だろう。
偶然一緒に仕事をすることになり、間近でそのアウトプットの量とスピードに驚かされた。
息をするようにアウトプットをし、いろんな人を巻き込んで私が数年に一回やるようなイベントを毎月以上のペースでやっている。
短い間にいろんなことを経験して人生が色濃くなっていく生き方を目の当たりにして、自分もちょっと頑張らなければと良い刺激を貰った。
アウトプットの一つとしてブログを復活させた
もともと はてなブログ で2016年ごろからブログを書いていた。
過去にちょっとだけ記事が話題になったことがあり、1日で数万アクセスきたり、その後も平均100アクセス/日ほどあったので、Google AdSense や Amazon アソシエイトで運用費ぐらいはカバーする程度の収益があった。
2020年以降はほとんど記事を書かず、アクセス数がみるみる減った。
その後 Hugo にブログを移したことでさらにアクセス数が減り、先月まで アクセス数 0 が続いていた。
ブログを書かなくなった理由は、子どもが生まれたことや仕事の変化で余裕がなくなり、モチベーションが全くわかなかったから。ブログを書く意味
が自分の中で見出せなかった。
同じ時間を費やすのならお金になること
をやった方が ROI(費用対効果)が良いと思ったし、まさに2020 ~ 2024/8 までお金になることを実践していた。
最近になりブログを書き出したモチベーションの理由は上記に書いたとおりだが、アウトプットの方法としてブログを選んだのは下記が理由である。
アウトプットの手段として一番手軽であり、数をこなせること
他の候補として、サービス開発や楽曲作成、動画作成などがあったが、どれも出来上がるのに時間がかかる。
仕事をしながら並行して作成を行うと1日では終わらないため、完成までに時間がかかってしまいモチベーションの維持がしづらい。
また、慣れてくればブログをしながらアプリ開発などもできる。
自分のモチベーションを維持しながら効率よくアウトプットをしていくために、ブログを選んだ。
言語化スキルを伸ばすことは仕事でも相乗効果がある
Youtube の動画を作成しても、なかなか今の仕事に直結するスキルはつきづらい。
楽曲作成も同じでやりたいことではあるのだけれども、誰からも望まれていないことなので、仕事に直結しづらくこれも ROI (費用対効果)が悪いと考えた。
ただ、個人の趣味でやりたいことの一つなので、ブログのアウトプットがある程度慣れてきたら、短い楽曲を作って動画に上げていきたいと考えている。
自分のなかで上記のように整理がついたので、ブログという手段でアウトプットを始めた。
英語学習を今月はサボった
一年半続けていた英語のトレーニングを今月はやらなかった。
ここ最近はただこなしているだけで何も成長していなかった。やり方を変える必要がある。
同じタイミングで英語学習をやり始めた同期に最近英語スキルを抜かされた。やり始めた当初は私の方が頑張っていたが、差が縮まりついに追い抜かれた。まさにウサギとカメのような感じだ。
自分の中で英語に対するモチベーションが減ってしまっていたのも問題。
最初は英語ミーティングどうしようみたいな感じだったが、最近では英語話者ばかりの会議があっても、自分だけ日本語で話すという悪い太々しさを身につけてしまい、成長が止まってしまった。
あと Google Meet の リアルタイム翻訳が優秀なので、英語学習の緊急性が減ってしまった。
2024年11月の目標
数年に一度くらいのちょっと大きめの外部登壇があるため、後悔しないためにそこに向けた準備を行う。
12km 走る
目的は体力を付けること。今月は合計12km走る。
体力をつけて、1日の活動時間できる時間を伸ばす。
体重を +2kg 増やす
2024/4 ~ 2024/9 まで実験的に昼食を食べない生活をしていたら、みるみる細くなってしまい、最終的に -4kg の不健康そうな見た目になってしまった。
ガリガリな見た目は説得力がない。中身が大切だが、外見にも説得力を持たせていく。
ブログの投稿を 10 件する
目的はアウトプットを癖づけること。ただし、内容と品質の基準は、自分の娘に見せれる内容であること
。
自分の親の思考が浅かったらきっと悲しむだろうと思い、この基準で書いていく。
中期的な目標: EQ の向上
EQ(感情指数) の向上が今後の課題。どうやれば EQ が上がるのか。
最近頭の良さ(IQ:知能指数)は人生においてそこまで関係ないと感じることが増えてきた。
仕事をする上では、一定以上の IQ があればよく、難しい問題を解いたり話を一発で理解することよりも、自分や周囲の感情をうまくコントロールする方がはるかに仕事では大事だと考える。